法定講習会とは

法定講習とは、宅建業法第22条の2第2項に基づく講習であり、「宅地建物取引⼠証」の交付、更新(5年ごと)を希望する場合は受講していただく必要があります。
更新の際は有効期限が満了する180⽇以内の翌⽇以降開催される講習から受講可能です。
また、宅地建物取引⼠証の有効期限が切れた⽅、宅建試験合格後1年を経過している⽅も講習会を受講すれば講習⽇から5年間有効な取引⼠証が交付されます。

法定講習の受講⽅法は2通り

\ご都合に合わせて選択可能です/

Web法定講習
(オンライン動画視聴)

対象:有効期間満了前90日以上
180日未満から受講可能

  • 受講期間であればPCやタブレット等で動画視聴可能
  • Web上で「効果測定」を実施

詳細はこちら

座学法定講習
(会場にて動画視聴)

対象:有効期間満了前180日
未満から受講可能

  • 指定⽇に会場で講習動画視聴
  • 講習⽇に新宅建⼠証交付
  • 事前申し込みが必要

詳細はこちら

受講料

16,500円(非課税)(講習費⽤12,000 円・交付⼿数料4,500円)

インターネット申込
(インターネット申込ならクレジット払い・コンビニ払いが選べます)

インターネット申込事前確認事項

  • 顔写真付きの本⼈確認書類画像データ(JPEGファイル)がある(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・在留カード等)
  • 顔写真(肩から上)画像データ(JPEGファイル)がある
  • 茨城県に宅地建物取引⼠登録をしている
  • 宅地建物取引⼠登録番号がわかっている
  • 登録事項(⽒名・住所・本籍・従事先)に変更がない

※画像データはスマートフォンのカメラ機能で撮影したものでも使⽤可能

※上記確認事項に当てはまらない場合は協会事務局までお問合せください。

申込の流れ

  

インターネット申込の流れ

事前確認事項すべてに当てはまっている事を確認

インターネット申込はこちら

  1. 法定講習会申込ページにアクセス、仮登録へ
    利用規約・利用条件・免責事項・申込方法を確認
  2. Web講習もしくは座学講習を選択
    ご希望の受講方法(Web講習か座学講習)を選択
    重複しての申込不可(郵送申込との重複にご注意ください)
  3. 受講者資格確認・メールアドレス登録
    • 顔写真付きの本人確認書類画像データ(JPEGファイル)がある(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・在留カード等)
    • 顔写真(肩から上)画像データ(JPEGファイル)がある
    • 茨城県に宅地建物取引士登録をしている
    • 宅建士証の有効期限
      Web講習有効期限90日以上180日以内。90日未満の場合は協会事務局までお問合せください。
      座学講習希望の会場をお選びください。
    • メールアドレス登録
      Web講習受講用のメールアドレス登録
      座学講習申込連絡用メールアドレスを登録
    申し込み後、メールアドレスの変更はできません。会社などで使用している共有アドレスの使用はご遠慮ください。
    一度登録したメールアドレスは使用できません。
  4. 登録したメールアドレスに仮登録完了のお知らせメール受信
    30分以内に申込を完了。30分以内にアクセスできなかった場合、再度仮登録が必要
  5. 個人情報(登録事項)入力
    メールに記載のURLより、登録したメールアドレス・メールに記載の仮パスワードを入力して申込入力ページにログイン
    個人情報(登録事項)入力画面が表示されますので宅建士証の記載事項と相違がないことを確認しながら下記事項を入力してください
    項目留意点
    名前名前 PC入力ができない文字(異体字)が含まれる場合、仮の文字を入力 「異体字あり」チェック 文字の説明を入力
    フリガナ全角カタカナ
    住所登録内容(宅建士証に記載のある内容)と相違がないように入力
    電話番号平日、日中に連絡の取れる番号
    メールアドレス会社等の共有アドレスは使用できない場合があります
    生年月日  
    従事している宅建業者情報商号又は名称
    業者免許証番号
    従事していない場合は不要
    宅建士登録情報情報 試験合格後1年経過の有無 宅建士証登録番号 有効期限 宅建士証画像JPEGファイル(表面・裏面)アップロード
    顔写真肩から上の写真画像JPEGファイルアップロード

    ※入力後、申込内容の最終確認を行ってください。
    ※画像は全てスマートフォンで撮影したデータでも登録可能です。

  6. 支払方法の選択
    決済方法の選択画面が表示されますので、支払方法(クレジットカード・コンビニ決済)を選択のうえ、画面の指示に従って受講料16,500円(講習費用・交付手数料)の支払いを実行
    コンビニ決済を選択した場合、3日以内にコンビニで支払いを完了
    3日を過ぎた場合申込は自動的にキャンセルとなります。
  7. 申し込み受付メール受信
    登録されたメールアドレスに申込完了メールが送信されます。

郵送申込の流れ

  • 申込書類一式を送付いたします。こちらから申請ください。
  • 申込受付は窓口でも可能です。受講料のお支払いは窓口不可。お振込みのみでの対応となります。
  • 更新予定の方には更新日の半年前に協会から申込書類一式を郵便局で振り込みをされてから窓口へお越しください。
  • 下記の書類を同封の返信用封筒に入れて各回の締切日までに協会に届くように郵送してください。
  • 書類は締切日必着です。
  • 必要書類
    1. 交付申請書
    2. 受講申込書・受講票(85円切手貼付)
    3. 振込票兼受領証(受付局日附印のあるもの)の写し
    4. 宅地建物取引証の写し(表裏)
問い合わせ先
〒310-0066 水戸市金町3-1-3
(公社)茨城県宅地建物取引業協会 TEL:029-225-5300